【製作編1】水槽用のLED照明を自作
フレームが届いた
【準備編1】水槽用のLED照明を自作前回からの続きです。
LEDテープを入れるフレームが届きました。
このアルミのフレームにLEDを入れます。
光 チャンネル10×12×995mm AC10121
内寸の幅はLEDテープと同じ10mm
計算上はピッタリ入るハズです。
ピッタリ入りました。
LEDテープライトに付いている両面テープを剥がして貼り付けます。
ちょうど1mの部分にカットできる目印が付いていたのでそこでカット
念のためこの状態で点灯試験をします。
しっかりと点灯しました。
ハンダ付けして加工します
実家から持ってきたハンダを使って加工します。
ハンダを握るのは10年ぶりぐらいかもしれません
アマゾンで事前に買っていたオーディオケーブルを使います。
超下手くそですがなんとかハンダ付けできました。
実験用なので…
グルーガンで絶縁できれば完璧ですがグルーガンが無かったのでとりあえずこのままやってみます。
水槽上に置きます。
60cm水槽に1mのLEDライトを載せているので当然ですが余ります。
点灯させてみました。
バッチリです。
1本なのでまだ暗いですが3本ぐらいあれば明るくなりそうです。
意外と簡単に作れることが分かったのでアルミフレームを追加注文
あと5本ぐらい作ってみようと思います。
耐久性が良ければ良いのですが…
Pingback: ADA アクアスカイ601を購入 | コリダイアリー